全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 570 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
フリートーク TDA1 動作確認 ken 2 2002-11-28 15:35:16
質問 TDA1 チャプターについて ぶんた 4 2002-12-15 01:00:57
フリートーク TDA1 Half D1時の音ずれ papa 1 2002-11-25 10:36:48
質問 TE25 サポートされてません なくだ 1 2002-11-24 19:11:02
フリートーク TDA1 作動報告 ホシノルリ 0 2002-11-24 15:56:05
質問 TE25 DVD デッキでの再生がおかしい 高橋 学 14 2002-11-25 18:31:38
質問 TE25 75分で750MのmpegをCDに焼きたいです まさ 5 2002-11-26 04:29:16
質問 TE25 mpeg2の読み込み ranble 1 2002-11-24 12:55:19
要望 TDA1 ネットワーク NAZO 2 2002-11-24 13:54:17
質問 TDA1 音声と画像のずれ DVD素人 7 2002-11-25 18:07:38
質問 TE25 お願いします ブーブー 1 2002-11-23 23:34:43
質問 TE25 MPEG あほ 5 2002-11-30 10:45:58

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 570 / 677 ]   Next > >>
TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 動作確認 No.44002
ken  2002-11-24 22:07:19 ( ID:wptxzi0mrim )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動作報告です。

CPU:Pentium4 1.50GHz
Mem:RDRAM 384MB
OS :Windows2000 Pro SP1
HDD:60G+60G

DVD:RICOH MP5122E(DVD+RWドライブ)
Writing:B's Recorder GOLD
Version:0.1.1.15

<ソース>
Giga Pocketで録画。ビットレート4Mbps
1時間45分(約3GB)のMPEG-2(1ファイル)をオーサリングしました。
音声はmp2になります。

<結果>
オーサリング時間:14分くらい
  My DVDで同じMPEGをオーサリングする時間も、ほぼ14分。
  DVD it! では20分ほどかかりました。
ということは現時点では標準的なスピードなのでしょうか。
でも欲を言えば、より短時間で終わってほしいです。

読み込みドライブ
RICOH MP5122E:○
Pioneer DVD-116R:○
PioneerのDVD-ROMドライブは、
データを焼いたり、My DVDやDVD it!でオーサリングしたディスクを
読むときにはカタカタ鳴って壊れそうでいやだったのですが、
TMPGEnc DVD Authoring Engineで今回オーサリングしたディスクは、
読み込むのに多少時間がかかるものの、静かに読んでいました。

再生ソフト
Win DVD:○
Power DVD:○
どちらも早送り・巻き戻し・タイムスクロールバーの移動など
問題なく操作できました。DVD it!で作成したディスクは
タイムバーの移動ができないので、この結果はとても助かります。

再生プレーヤー
aiwa XD-DV380:○
Panasonic SC-HT80:○
どちらも問題なく再生できました。パナのはDVD-Rなどの再生に対応しておらず、
実際、他のオーサリングソフトで作成したディスクは再生できなかったのですが、
今回作成したディスクは再生することができました。

プレーヤー・ドライブともに1、2年前の機種なので、
あまり参考にならないかもしれませんが、
このソフトでオーサリングしたディスクはかなり互換性は高そうです。

*みなさん仰っているとおり、メニュー・タイトル・チャプタ機能がついて、
あとはオーサリング時間が短縮されれば、
ビデオ代わりにDVDを使いたいような人間にとっては、
もう言うことはないくらいのソフトです。

*120分以上のファイルを書き込みたいから
AC3に変換する安価なソフトがあればいいのに、と思っていたのですが、
mp2のままで書き込み再生できるとは盲点でした。
まあmp2は規格外らしいとは言え、自宅のプレーヤーでは再生できるので
一安心です。

以上、やたらと長くなってしまいましたが、報告終ります。


HO  2002-11-28 11:58:33 ( ID:ocvysnycack )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AC3に変換する安価なソフトがあればいいのに、と思っていたのですが、
besweet 1.4でできます。doom9よりどうぞ。ただ、これ使ってうまくいかないという報告も過去にありました。私が使った感じでは、DVDit!PE2.5のAC3エンコーダよりツメが甘い感じ。同ビットレートではPEが上。はしょった?分、besweetのエンコード時間は速い感じです。128kbpsなどビットレートが低い場合は金属っぽい響きが強くでます。ノリがいいポップス系なら、自動ホール、サラウンド効果。(笑)160kbpsにあげるくらいなら、layer 2でもいいかな。


ken  2002-11-28 15:35:16 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>besweet 1.4でできます。doom9よりどうぞ。

ありがとうございます。さっそく使ってみました。
確かに高音質とはいかないものの、うまく変換することができました。
ファイルサイズは確実に小さくなっていたので、長時間の映像のDVD化には
重宝しそうです。


できあがったファイルをTMPGEnc DVD Authoring Engineでオーサリング。
Power DVDで再生できました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - チャプターについて No.43997
ぶんた  2002-11-24 21:53:57 ( ID:ep1oromppk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG2ファイルを4個追加してもオーサリングるとVTS_01_1.VOBと
なり、結合されて一個だけになってしまいます
ファイル毎にチャプターさせないんでしょうか?


がんじん  2002-11-25 03:24:46 ( ID:eikmkej7676 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MPEG2ファイルを4個
その容量が1G未満なら結合されてファイルとしては1つになりますが”このソースの先頭に
チャプターを挿入する”のチェックボックスを外さない限りチャプターは打たれています。
WinDVDなどでHDD上で再生してみて下さい。

そういえばオーサリング終了後、”メモリーの解放に失敗しました”と出るようになりました。
オーサリング自体に問題は無いのですがこれって一体・・。


ぶんた  2002-11-26 15:32:54 ( ID:ep1oromppk. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありました!ありがとうございます


gwx  2002-11-27 00:42:16 ( ID:/mu91bwg.qj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>
>そういえばオーサリング終了後、”メモリーの解放に失敗しました”と出るようになりました。
>オーサリング自体に問題は無いのですがこれって一体・・。

私も「メモリーの解放に失敗しました」と出るようになってから、PCの動作がおかしくなり、(かなり動作が鈍くなる)再起動してもだめな場合もあり、結果GHOSTで復元しています。オーサリングを20回以上はしたと思いますが、何かのバグでOSのメモリが開放出来なくなったようでした。旧世代のPCでWIN98を使用しているみたい。

作成した Video については、今のところ問題はありません。WINDVD PowerDVD 民生用
DV-535 早送りチャプターなどもOKです。(最後にQuick DVDにてチャプター追加)
AC-3が使用できるので、製品版に期待しています。

環境
PEN4 2.4G
メモリー 512M
HDD IBM60Gx2(RAID)+ IBM80G
Nero - Burning Rom 5.5.9.13


まさかず  2002-12-15 01:00:57 ( ID:yq71f6uzjmh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、まだ理解できないです。
2個のチェックボックスはあったのですが外せば1つのファイルごとに区切ることができるのですか?やってみたのですがうまくできませんでした。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - Half D1時の音ずれ No.43995
papa  2002-11-24 21:17:37 ( ID:tx6mvfevdac )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。 ベータテスターとして試用させていただいております。
以下のような構成でDAEにてオーサリングしたところ、1秒くらい?の音ずれが起こりました:

ソース: DMR-E30のLPモード(Half D1)で作成した.VROファイル
     音声はAC3(DD2ch)

このソースファイルを直接DAEで選択し(1ファイルのみ)、DVDフォルダの作成を
行なっただけです。 ちなみに、Full D1の場合には、そのような音ずれは
起こらないようです。 また、同一のソースを、QuickDVD1.40にて

 VRO→VOB変換 ⇒ VOB読み込み ⇒ DVDフォルダ作成

と行なった場合には、音ずれは全くありません。 また、当たり前のことですが、
DMR-E30で、作成した.VROファイル(DVD-RAM上)を直接再生した場合にも
音ずれは起こりません。 正式バージョンまでにご対応いただければ幸いです。


matt  2002-11-25 10:36:48 ( ID:tbggl/q0ggg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このソースファイルを直接DAEで選択し
この時点で音ズレが起きても仕方がないと思います。
こちらでもRD-X1で同様なことをしましたが音ズレします。
しかし音ズレしないものもあり、原因の特定は難しいです。

VROは単なる純粋なMPEG2ファイルでなく、幾つかの情報が付加されたファイルで
あると考えています。よってその情報の有無や多少により音ズレする可能性も考
えています。

QuickDVDは変換の際に純粋なMPEG2部分を取り出してVOBへと変換しているので
しょうし、
>DMR-E30で、作成した.VROファイル(DVD-RAM上)を直接再生
これも直接再生ではなく、VRFのIFOファイル等を解してVROへアクセスしてるん
ですよね。

ですから根本的には、VRFからそのまま純粋な(?)MPEG2ファイルを取り出すような
リッピング機構がない限りこの問題は解決しないと考えています。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - サポートされてません No.6875
なくだ  2002-11-24 18:50:54 ( ID:1drcgbi/gzg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、最近このアプリを使ってるものなのですが、
ちょっと質問します。
MPEG1形式の無圧縮の10分程度の動画をAVI形式のDiveX圧縮にしようと思ったのですが
いきなりサポートされてませんとでます。
どうしてでしょうか?


  2002-11-24 19:11:02 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG1の無圧縮。と言うのが??ですが、まあおいといて。
DVD2AVIで save projectを行い d2vという拡張子にしたら
TMPGEncで読み込めるんじゃありませんか?
DVD2AVIで取り込めたのなら MPEG2だと思います。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
フリートーク - 作動報告 No.43994
ホシノルリ  2002-11-24 15:56:05 ( ID:qxbertlhwho )   [ 削除 / 引用して返信 ]

OS WindowsXP sp1
cpu XEON 2.2GHz*2
mem RDRAM 512*4
hdd 17G+200G*4
で、動かしてみました
チャプターカードが死んでるので、手持ちのもので、手ごろなサイズのものがなかなか見つからなかったのですが、動くことは確認しました

で、出来れば、リサイズも出来るようにして頂けると有り難いのですが(我侭(藁)
とりあえず簡単な、作動報告まで



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - DVD デッキでの再生がおかしい No.6860
高橋 学  2002-11-24 14:31:31 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友人が「大学で撮ったフィルムをビデオにテレシネ化した」というファイル
を「なるべく画質を落としたくないから」ということで、ビデオ CD ではな
く「DivX」という形式でもらいました。時間は 2 時間ほどです。私はこう
いうことに詳しくないので、DVD ビデオ形式でほしかったのですが...。括
弧付きのところは伝聞の部分なので、私には詳細不明です。

話によると「設備さえあれば標準的な DVD に変換できる」と聞いたので、
それなりにですが調べて機材とソフトウェア製品を購入してみました。

まず、元の圧縮形式で観るためには DivX コーデックなるものが必要で、こ
れの入手で見ることはできました。

次に、TMGPEnc で Mpeg-2 形式への変換をおこないました。まったくわから
ない段階でいろいろいじると混乱の元になるので、ウィザード、かつデフォ
ールト (推奨?) の高画質 (?) 設定でそのまま変換しました。

できあがった Mpeg ファイルは PC で映像、ならびに音声とも問題なく観賞
できることを最後まで確認しました。

さらに、DVD ビデオへのオーサリング、およびディスク書込みをおこないま
した。DVD ディスクは DVD-R で、使用プログラムは MovieWriter です。

できあがった DVD ビデオは PC のメーカも異なる 2 台の DVD-ROM ドライ
ブで映像、ならびに音声とも問題なく観賞できることを最後まで確認しまし
た。映像と音声とのずれはなく、映像の再生は最後まできわめてスムースで
す。PC のプロセッサ、および物理メモリはそれぞれ、Celeron 1.8 GHz、お
よび 256 MB、ならびに Duron 900 MHz、および 128 MB で、OS は Windows
XP、ならびに Windows Me です。

ところが、使用可能なメーカも異なる 3 台の DVD デッキでは、途中から音
声と映像とがずれてしまい、映像もカクカクと再生されてしまいます。使用
デッキはすべて、現行機種、もしくはシリーズの 1 代前で、DVD-R 対応製
品です。

最新の DVD デッキは PC の DVD 再生能力よりも高いと聞いていたので意外
な結果に驚いたのですが、またしたがってこれは処理能力の問題ではなく、
エンコーディングの段階での設定の間違いではないかとも思うにいたりまし
た。

上記のあらゆる事項を漏らさず踏まえたうえで、原因としてありうる可能性
をあますところなく網羅していただければ幸甚に存じます。


一言だけ。  2002-11-24 15:35:42 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>上記のあらゆる事項を漏らさず踏まえたうえで、原因としてありうる可能性
>をあますところなく網羅していただければ幸甚に存じます。

現象に関して、自分なりに何か対策をしたりしてみましたか?この掲示板の過去ログを見たりしました?

何も調べないで「教えてくれ」っていうは、NGです。

で、使用したTMPGEncのバージョンは何ですか?












(おまけ)
使用したTMPGENcのバージョンは?


一言だけ。  2002-11-24 15:43:13 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>(おまけ)
> 使用したTMPGENcのバージョンは?

あ゛、削除したはずの文章が...
UPする前に確認したはずなんですけど。

大変申し訳ありません。
以後、気をつけます。m(_ _)m


Craft  2002-11-24 15:46:59 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まず、エンコード段階での間違いと思われるなら、
少なくとも、元ソースのフレームレート、画像サイズ、インターレースの有無とか、
TMPGEncの設定くらい分からないとなんとも言えないのではないでしょうか。
あと、ウィザードを使われたと書かれていますが、設定の変更はしていない
ということでしょうか?

また、オーサリングまでされたDISKがDVD-VIDEOに準拠していると仮定した場合
デッキがDVD-R対応製品と言っても、DVD-Rメディアによっては読めない、読み込みが
安定しない物があります。特に粗悪な安物メディアとかも最近はありますし、
かといって値段の高いメーカー製がすべて読める保障はありません。
このあたりの相性は最近はよくなってきたとかいうものではなく、読めない物は
今でも読めません。(for VIDEOとか書かれていてもです。)
この辺の情報は、何というブランドのディスクはどこの工場で製造されて、
エラーの発生率がどの位で、どこのデッキでは再生可、不可というような情報を
記載しているサイトがある筈ですので検索されてはどうでしょうか?


  2002-11-24 19:04:08 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一度 DivXにしてしまったのなら、インタレースは解除されてしまっているでしょうから、
再び MPEG2にしても、元の滑らかな映像には戻らないと思います。
DIvXへエンコードした時点で、画質も劣化しているはずです。
その動画をくれた人に、MPEG2のまま、もう一度くれ。と言うのが良いと思います。

それと、原因をあますところなく網羅しろ。は、質問する側の要求としては無茶苦茶ですね。


ゴジラ  2002-11-24 21:06:43 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんばんは、

題意としては手製のDVD-VIDEOがパソコンのDVDソフトでは正常に再生されるが、
DVDプレーヤーでは途中から音ズレして動きもガタガタになる、
と言うことで良いでしょうか?

DivX形式のソースファイルの画像サイズとフレームレートはいくらですか?
音声の圧縮形式は何でしょうか?
右クリックのプロパティーで表示されると思いますので書いて下さい。

MPEG2エンコード時にテンプレートを使われた様ですが、設定した内容を書いて下さい。
TMPGEncの設定ボタン→ビデオタグとビデオ詳細タグの設定内容も書いて下さい。

あと、使用したDVDデッキのメーカーと型番、DVD-Rのメーカーと品番も書いて
もらえませんか?

まずこの位書かれていると何かしらヒントが見つかりそうですので。


hiro  2002-11-24 21:35:36 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

大元がフィルムでテレシネしたソースということですので、
おそらくDivX化された時にノンインターレス化と24コマ化
をされているものと思われますね。
TMPGEncの設定で3:2プルダウンにチェックを入れて、
24コマノンインターレスから29.97コマインターレスに
する必要があると思います。
また、640x480のデータだった場合、720x480に変更
する必要があります。


教えて  2002-11-24 21:39:40 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXのファイルは
フィルムをテレシネでビデオテープにダビングして
それをパソコンでチャプチャしたファイル、でいいんですよね?
キャプチャの設定は分かりますか?


高橋 学  2002-11-24 22:03:26 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Craft さん、ならびにゴジラさん、ありがとうございます。

KYOKUTO_MIL_AC-MAR-SCRT-20021103MK03.avi のプロパティ; 概要

オーディオ形式 MPEG Layer-2
フレーム率 24 フレーム/秒

となっています。


高橋 学  2002-11-24 22:05:03 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

返信を書いているあいだに回答いただいた方、すみません。

>Craft さん、ならびにゴジラさん、ありがとうございます。
>
>KYOKUTO_MIL_AC-MAR-SCRT-20021103MK03.avi のプロパティ; 概要
>
>オーディオ形式 MPEG Layer-2
>フレーム率 24 フレーム/秒
>
>となっています。


Craft  2002-11-24 23:22:36 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

設定関係は他の方に任せるとして、

カクカク再生されるというのはカクカクのムービーが終始再生される
という意味でなく、再生が不安定でカクカクになる(表現がおかしくて
すいません)と言う意味でしょうか?あと、画面に色付のブロック状の
物が表示されるとか、最悪読み取り出来ませんと表示して停止してしまう
といった現象はないでしょうか?これらはホコリの付いたメディアや汚れや
傷の付いたメディアで起こります。上で書いた読み取り難いメディアでも
起こります。DVD-Rへのライトエラーが多い場合も起こります。

一般的にPCのDVD-ROMドライブの方がDVDデッキより読み取りマージンが広く、
エラー補正も優秀なので、DVDデッキで読めないものも読めてしまいます。


ゴジラ  2002-11-24 23:46:22 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

テンプレートを使われてるなら設定が違ってるとは思えないですが、念の為。

設定ボタンのビデオタグのサイズは720x480、フレームレートは29.97、
エンコードモードはインターレース、
ビデオ詳細タブの3:2プルダウンにチェックしている、
となっていますでしょうか?

(3:2プルダウンにチェックしてるとエンコードモードを
インターレースにしなくてもいいんでしたっけ?)

テンプレートを読み込んだのなら設定項目がロックされてるんで
ロック解除しない限り変更しようがありませんが。

他の項目は殆どお好み設定的なものなので関係はないと思いますが。

MovieWriterは使ったことないのですが、入力するMPEGは720x480、29.97fps、
インターレースが必須と考えていいんですよね?


高橋 学  2002-11-24 23:55:30 ( ID:avehayvabln )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

まず、DVD ディスクの物理的取扱いには、CD と比してもかなり配慮しております。

設定ですが、DVD-NTSC から「次へ」のみでおまかせです。
明示的に確認して、再びやってみます。

DVD への書込みを含めて数時間かかるので、可能なら明日に報告します。


ゴジラ  2002-11-25 11:57:33 ( ID:wxfiydwx6bl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あの、偉そうなこと書いてすいませんが、
今回はじめてDVDを作成されたんですよね?
それで今後趣味なり続けていかれるんなら、
原因のポイントを絞って検証(実験)なさっては如何でしょうか。

対象の物を作ってみる→失敗→質問上げる→言われた通りに1からまた作る→また失敗・・・
では効率悪いですし、時間がかかります。はじめから完成された物を作るのではなく
ソースの特定部分をチョイスしてエンコードするとか設定を変えて何種類かエンコード
してみるとかです。もちろん試し焼きのDVDは無駄になりますが、初めての方が1発でうまく
行くほど簡単ではないと思っていますから。(でも最近は簡単に出来るソフトもありますね)
DVD-Rも最近は200円以下で売ってますから。

あとCraftさんの言われてるデッキとメディアの話も気になります。DVD-Rドライブの型とかも。
ここにメーカー等書かれても特に問題にはならないと思いますが。
(でもここまでやると別のサイトみたいになっちゃいますかね)


DVDMovieWriterユーザー  2002-11-25 18:31:38 ( ID:21ckbbn6rw. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDMovieWriter1.0なら、音ズレの不具合があります。
メーカーのサイトを参照してみて。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 75分で750MのmpegをCDに焼きたいです No.6854
まさ  2002-11-24 13:50:57 ( ID:ox5x.zgmfc6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

75分で750M程度のmpegの動画があるのですが、
650MのCDに炊きたいのです。
どうやっても650Mをはるかに超えてしまって焼けません。
ご指導お願いします。


一言だけ。  2002-11-24 14:22:07 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あの...
ここは「なんでも掲示板」ではないんですけど。(v_v;

>どうやっても650Mをはるかに超えてしまって焼けません。

それはそうでしょう。
100MBもオーバーしてたら、焼けません。
方法としては、

(1)ファイル分割して650MBのCD-R2枚に焼く。 (2)TMPGEnc等で再エンコードしてファイルを650MB以内にする。
(3)TMPGEnc等で再エンコードしてファイルを700MB以内にし、
700MBのCD-Rに焼く。
(4)700MB超のCD-Rに焼いてみる。

等々あります。
どうするかは、まささんで考えてみてください。


ACT  2002-11-24 16:26:12 ( ID:uepsm9xp92n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを利用しようとしているとの前提で・・・
75分ということならVideoCD形式に再エンコードすれば700MのメディアにはVideoCD
として焼けます。
どうしても650Mのメディアじゃないとダメというのならオーディオのビットレート
を128Kbpsに下げるとかで規格外VideoCDにすれば焼けるでしょう。

mpegというのがmpeg4(.avi)を指して言っていることで、そのままの形式で焼きたい
ということであれば、一言だけ。さんのおっしゃった方法のどれかにするしかないで
しょうけど。


まさ  2002-11-24 19:09:11 ( ID:rq73n1voqvj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、言葉が抜けてました。
TMPGEncを使って、色んな設定でしてみたんですが、使い方があまりわからなく
サイズがあまりかわらないのです。
NTSCでやろうとおもってそのまま進めて行ってもどうしても750Mと変わらないのです・・・


ACT  2002-11-24 22:29:12 ( ID:uepsm9xp92n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

75分で750M、いろんな設定でもサイズが変わらない・・・
ってことはVideoCD規格のmpeg-1としてエンコードしてるんでしょう、たぶん。
サイズを小さくするにはビットレートを低くしなければなりませんが、VideoCDは規格が決まっているので1150kbpsより低くしてもサイズが小さくなることはありません。
でも750MのVideoCD規格のものなら700Mのメディアに「VideoCD」として焼くことはできます。
※なぜ700Mのメディアに750Mのファイルが焼けるのかはVideoCDについて検索して調べれば解ります。

そうではなくてMpeg-1を「データ」として焼きたいのであればVideoCDではなく、単なるMpeg-1としてビットレートを低くして再エンコードするか、「MPEGツール」などで分割して2枚に焼くか、でしょう。


clad  2002-11-26 04:29:16 ( ID:sdjkupbxvlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ドライブが対応してれば99分メディアにオーバーバーンで焼けばいいと思うのですが、甘い考えでしょうか?



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpeg2の読み込み No.6852
ranble  2002-11-24 12:41:23 ( ID:edb49frza/. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpeg2形式のファイルを読み込もうとしたのですが、サポートされていませんとなってしまいます。以前にmpeg2の読み込みも可能と言うのを聞いたのですが、できるのでしょうか?もしできるのなら、やり方を教えてください。使う外部ツールなど


匿名さん  2002-11-24 12:55:19 ( ID:mra8qfsl3s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

No.6844 で同じ話がでています。ご参考にどうぞ。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - ネットワーク No.43991
NAZO  2002-11-24 09:49:25 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。
PC1:GIGABYTE GA-6VXD7 / P3 1Gx2 / 768RAM / WinXP Pro SP1 / MTV2200SX Light
PC2:CLEVO D620S / P4 2G / 512RAM / Win2000 Pro SP3 /
その他:IEEE1394 HD / BUFFALO DVRAM-IU / CANOPUS ADVC-100

上記環境にて使用させて頂いております。
これまではSpruceUpでオーサリングしていたのですが、短いファイルを1本のムービー
にまとめるのが面倒で悩んでいました。VOBをそのまま読ませて、チャプターを打って
1本のムービーにしてくれるTMPGEnc DVD Authoring Engineは、かなりの便利ツール
ですね。
と言っておきながら要望なのですが、ネットワーク書き込みに対応して頂けると
有り難いです。読み込みはそれぞれのマシンから可能なのですが、DVDフォルダ作製の
時点でマイコンピューターしか表示されない事に気づいてしまったのです。
デスクトップ、ノートそれぞれで仕事しながらオーサリングという場合が多いもので、
どちらからでも読み書きできるようになれば最高です。


fay  2002-11-24 12:50:27 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> ネットワーク書き込みに対応して頂けると

直すのも難しいことではないと思うのですが、現在でもネットワークの公開フォルダを
ドライブにマウントしておけば問題なくネットワーク越しに書き込めますけど。それで
はダメな何か理由があるのでしょうか?


NAZO  2002-11-24 13:54:17 ( ID:fprfygxl6xc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ダメな何か理由があるのでしょうか?

ダメとは言ってませんよ。私の頭の回転が鈍いもので、ZIPだMOだ・・・という感じで
抜き差ししながら使っていると、ネットワークドライブの割り当てがどうなっているのか
混乱してしまう事があるもんで。
私の視点から言わせて頂ければ、マイネットワークの中に「DVD_タイトル」というフォルダ
があった方が楽という事なんです。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - 音声と画像のずれ No.43983
DVD素人  2002-11-23 23:46:00 ( ID:1q5fra3yaa6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、映像取り扱いをはじめたばかりの素人です。

ELSAのTVキャプチャボードによりDVD品質(720x480、
ビットレート6400kbps,音声384kbps 48kHz)で作成した
MPEGファイルを使ってDVDを作成しました。
再生はできるのですが、音声と画像がすこしずれています。
一般にこのようなものなのでしょうか?

実は別のオーサリングツールで変換したものもズレていた
のでTMPGを使えばズレないかなと思って使ってみました。

マシンスペックは
CPU Pentium4 2.5GHz
OS WindowsXP ProSP1
DVD MP5125A


hati  2002-11-24 00:40:53 ( ID:vypee2s3chm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 どーもです。
 コメントを拝見させてもらいましたが、キャプチャソース自体に音ずれがあるのではないかと思いました。
 一度ソースを確認してみてはどうでしょうか。(良く各種キャプチャボードの音ずれ問題を聞きますよ)


DVD素人  2002-11-24 00:49:55 ( ID:1q5fra3yaa6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

hati さんコメントありがとうございます。

元のMPEGファイルではまったくズレがないので困って
TMPEGならばと思い使ってみたしだいです。

いろいろと元ファイルの設定を変えて試してみたいと思います。


nontan  2002-11-24 02:46:57 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

便乗質問?で申し訳ないのですが、MPEGファイルの音声と画像の同期というのは
どうやって取っているのでしょう?タイムコードみたいなものが記録されてる
訳では無いようですが・・・。
データ上で画像1フレーム毎に1フレーム分の音声データが交互に入ってるのかなと
ばかり思ってたのですが(画像・音声・画像・音声・・・みたいに)

音のずれは、最初から最後まで、ずっと同じ時間差でしょうか?
だとするとやはりデータのヘッダ情報が標準でないか読みきれてないのかも。


fay  2002-11-24 13:03:58 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> MPEGファイルの音声と画像の同期というのは
> どうやって取っているのでしょう?タイムコードみたいなものが記録されてる
> 訳では無いようですが・・・。

オーサリングとは直接は関係ありませんが、MPEGのプログラムストリーム(PS)には
同期を取るタイムコードがあります。よって1フレーム分の映像に対して音声が
1フレームの時間分だけあるとは限りません。MPEG2キャプチャのmpgファイルには
実際はコマ落ちしているのをタイムコードで補正を掛けてコマ落ちしていないよう
に見せかけているモノがあります。

そういうmpgファイルをオーサリングすると、音ズレが発現することが少なくあり
ません。タイムコードで補正されているかどうかは、TMPGEncのMPEGツールで簡易
分離して、映像と音声の長さを比べてみれば分かります。

ちなみにTMPGEncでエンコードしたmpgファイルは、映像1フレームに対して音声が
きちんと1フレームの時間分あります。


DVD素人  2002-11-25 00:44:35 ( ID:t0ib9puhqml )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々と試してみたのですが、どうしてもずれてしまいます。

ズレは時間が進むごとに段々広がっていきます。
またTMPGEncのMPEGツールで簡易分離して、映像と音声の長さを
Media Playerで調べたところ同じ時間になっています。
この長さを調べる方法は別にあるのでしょうか?


fay  2002-11-25 17:53:38 ( ID:k07nygitk0f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メディアプレイヤーでは秒単位の表示しかされませんので、詳しくは分からないかもしれ
ません。しかし台詞の口ぱくのズレは、0.3秒(29.97fpsなら10フレーム程度)ほどのズレで
分かります。その程度となるとTMPGEncなどの編集ツールに読み込んで見ないとわからない
でしょう。

どうしても音ズレしてしまうなら、TMPGEncで再エンコードするのが一番確実だと思います。
PowerDVDなどをインストールしてMPEG2ファイルを読み込み、エンコードして見ましょう。
そうしたらタイムコードで補正されていたとしても音ズレなく再エンコードされるはずです
ので、それをオーサリングしてみると良いでしょう。

ソフトウェア圧縮のMPEG2キャプチャを使う限り、この手の問題とはなかなか縁を切れませ
ん。地道に問題が発生しない方法を探すか、再エンコードするかと言ったくらいしか解決
方法はないんじゃないかと思います。


hati  2002-11-25 18:07:38 ( ID:vypee2s3chm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どーもです。
ソース自体の音ずれはないとの事ですが、音声だけをMP3にしてみてはどうでしょうか?
あとは再エンコか、AVIでキャプチャしてエンコなどして、調整するしかないのでは?
いい加減な答えでもうしわけないです。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - お願いします No.6850
ブーブー  2002-11-23 23:01:53 ( ID:drnywawedbn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

どうか皆様教えてください
専門用語はほどんど分かりませんので、表現に分かりにくさがあると思いますがご勘弁ください
MPEGファイルを結合させると音声が消えてしまっています。「MPEGツール」を使って結合するのですが、映像は問題ないのですが、元ファイルに入っている音声が飛んでしまっています。何でなんでしょうか?
どなたかアドバイスをください。お願いいたします


fay  2002-11-23 23:34:43 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

そのファイルを、簡易分離で映像と音声に分けてみて下さい。どんな音声が出力され
ますか? それがmpaファイルでないならTMPGEncは扱えません。

ま、それ以前にTMPGEncで作ったmpgファイル以外はMPEGツールではちゃんと動作しな
くても文句は言えませんので。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - MPEG No.6844
あほ  2002-11-23 21:59:03 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

I-O DATAのUSB-MPG2TVで録画したMPEG2ファイルを読み込ませようとすると“このファイルはサポートしていません”とでます。音声は入力できるのですが映像の方が入力できません。
どうしたらいいか分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか?


fay  2002-11-23 22:18:50 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://www.tmpgenc.net/j_history.html

ここのVersion : 2.57のところをご覧ください。


あほ  2002-11-24 01:06:19 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

結局どのようにしたらいいのでしょうか?
初心者なのですいません。


fay  2002-11-24 01:58:20 ( ID:pkdki5pff/k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はっきり言って、TMPGEncにはMPEG2を読み込む機能はありません。他のソフトと組み合
わせて読み込んでいるだけです。そのページに書いてあることが理解出来ないなら、
MPEG2読み込みのFAQ(http://missinglink.systems.ne.jp/008.html)を紹介しても、理解
出来る可能性は低いかと思います。時間を掛けて調べる気があるなら、FAQの内容を一つ
一つ調べて理解して使えるようになることは十分に可能だと思いますが。

そこまで時間を掛ける気がないなら、MPEG2読み込みを正式にサポートしている他の動画
編集ツールを使うべきじゃないでしょうか? VideoStudioとかは結構安いですからね。


いしだ  2002-11-30 10:01:23 ( ID:ma5ydbqpim. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

昨日まで読めこめてたMpeg2ファイルが”**は開けないかサポートされていません”と出て読めこめなくなってしまいました。
これって、Mpeg2試用期限切れと関係あるんでしょうか?


かず01  Home )  2002-11-30 10:45:58 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Mpeg2試用期限切れと関係あるんでしょうか?

MPEG-2の読み込みについては、無料版であっても制限はありません。
そもそも現在のTMPGEncは、MPEG-2のデコード処理を外部のソフト(DVD再生ソフトのMPEG-2デコーダやMPEG-2プラグインなど)に頼っていて、TMPGEnc本体側では処理していないからです。

ただし、例え制限のないPlus版を使用していても、MPEG-2の読み込みには外部ソフトを使っている以上、その外部のDVD再生ソフトのMPEG-2デコーダなどに試用制限がある場合(試用版ソフトなど)はそれに従います。


> 昨日まで読めこめてたMpeg2ファイルが”**は開けないかサポートされていません”
> と出て読めこめなくなってしまいました。

MPEG-2の読み込みに利用している外部ソフトをアンインストールしたかなにかで、利用できない状況になったのではないでしょうか?

あるいは、もしPowerDVD XPをお使いならば、最新版のアップデートパッチをあてたか・・・



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 570 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.